2022/11/24 04:18

日頃より池亀をご愛顧いただきありがとうございます。
秋になるとあらゆるところで「新米」の文字を目にする機会が増えているのではないでしょうか。
当店でも11月上旬より新米を入荷しておりますが、「新米とは」について少し触れてみたいと思います。

1.新米とは
新米は食品表示法の食品表示基準上、例外として以下の条件を満たせば新米と表示できます。
(1)原料玄米が生産された当該年の12月31日までに容器に入れられ、もしくは包装された玄米
(2)原料玄米が生産された当該年の12月31日までに精白され、容器に入れられ、もしくは包装された精米
新米は細胞組織が軟らかく、加熱時間が短いため、炊飯時の水は少なくて良いとされています。

参照元:農林水産省ホームページより

2.当店のお米
新米について触れましたが当店で使用するお米は、以下の特徴があります。
・契約農家様より直接仕入れる能登コシヒカリ(単一米)
・ホタルロードと呼ばれるきれいな水が流れる川のそばで育てられる(地元七尾市吉田産)
・契約農家様では収穫後も鮮度を維持するために冷蔵保管される

3.今年からお取り寄せでも販売を開始
以前県外からご来店のお客様より当店で食べるお米がおいしいというお声をいただいたこともあり、気軽にお試しいただけるよう当店のお取り寄せ商品「能登牡蠣白味噌鍋」とセット(お米は300g:2合))での販売を始めました。
また、お取り寄せいただいたお客様にもできる限り鮮度の良いお米をお届けするため、使用直前に真空パック詰めいたします。
※お米単体での販売は行っておりません。

新米と当店で使用するお米について説明させていただきましたが、
この季節にしか味わえない、
当店だからお届けできるお米を、
ご自宅でもお気軽にお試しくださいませ。
商品一覧ページよりご覧頂けます。