2024/04/19 15:57

【絶対味噌だしで素麺アレンジ】

日頃より池亀をご愛顧いただきありがとうございます。本日は絶対味噌だしで素麺アレンジレシピを紹介します。暑い日が冷えてくると食べる機会の増える素麺。一方でで麺つゆ味で食べることが多く、他の味で食べた...

2024/04/12 08:49

【田鶴浜】吉田エリアの桜並木が満開間近です

日頃より池亀をご愛顧いただきありがとうございます。今日は田鶴浜地区、吉田エリアの桜並木を紹介いたします。吉田は昔から良いお米が育つということで吉な田(よしなた)と呼ばれ、現在の地名の由来になったとさ...

2024/04/05 13:58

【店舗情報】釜めし定食始めます。

日頃より池亀をご愛顧いただきありがとうございます。定食メニューに新たなメニューが加わりました。兼ねてより人気のある池亀の釜めし定食です。【釜めし定食メニュー】【季節限定】能登かき釜めし定食 【通年...

2024/03/22 16:12

【季節のお料理 春 富山湾のホタルイカ】

 タイトル 【季節のお料理 春 ホタルイカ】 だいぶ久しぶりになりましたが、また不定期でのブログを再開したいと思います。今回は春に旬を迎えるホタルイカについてブログを書いていきたいと思いま...

2024/03/09 17:50

池亀店舗営業再開のお知らせ

日頃より池亀をご愛顧いただきありがとうございます。3月9日の本日よりランチ・ディナー営業を再開いたします。カウンター:5-6席4人掛けテーブル席:2席営業時間:昼11:00-14:00 夜18:00-21:00定休日:金曜...

2023/12/23 08:10

【季節のお料理 冬 能登の寒ブリ】

今回のブログでは、池亀(実店舗)のコース料理やおせちの一品としても提供する冬の一品、能登の寒ブリについて紹介します。1.能登の寒ブリがおいしいワケ 七尾の海は灘浦から能登島までの富山湾に面した海...

2023/12/05 09:12

【季節のお料理 冬 助子の煮物】

今回のブログでは、池亀(実店舗)のコース料理やおせちの一品としても提供する冬の一品、助子の煮物について紹介します。1.助子(すけこ)とは 助子とはたらこと同じく、スケトウダラの卵(巣)です。助子と聞...

2023/11/10 13:47

【11月6日解禁】香箱ガニ

北陸の冬の味覚、「カニ」。この時期になるとズワイガニ(オス)、香箱ガニ(メス)等、市場やスーパーに並ぶようになります。そんな香箱ガニについて今年の状況も交え、ブログにしました。1.香箱ガニとは石川県で...

2023/11/03 22:30

【季節のお料理 秋~冬 たこの煮物】

今回のブログでは、池亀(実店舗)のコース料理やおせちの一品としても提供するたこの煮物について紹介します。1.たこの旬は秋~冬 七尾では、マダコ、イイダコ、ミズダコなどのタコが取れます。七尾市内に...

2023/10/27 11:49

【季節のお料理 秋 柿の白和え】

今回のブログでは、池亀(実店舗)の秋のコース料理として登場することのある柿の白和えについてブログを書いていきたいと思います。10月最終は柿の白和えです。1.秋の果物、柿 秋の果物は9-12月頃に出回る...

2023/10/20 17:31

【季節のお料理 秋 鰡(ぼら)のお造り】

今回のブログでは、先日、池亀(実店舗)の折詰弁当で提供した鰡(ぼら)のお造りについてブログを書いていきたいと思います。10月3回目は鰡(ぼら・ボラ)のお造りです。1.ボラの旬は10-1月頃 ボラは全世界の温...

2023/10/14 04:59

【季節のお料理 秋 栗ごはん】

今回のブログでは、池亀(実店舗)のコース料理で提供しているお料理についてブログを書いていきたいと思います。10月2回目は栗ごはんです。1.栗ごはんのルーツ 京都の名産の一つとして丹波地域でとれる「丹...

2023/10/06 17:56

【季節のお料理 秋 松茸のお吸い物】

10月に入りました。今回のブログでは、池亀(実店舗)のコース料理で提供しているお料理についてブログを書いていきたいと思います。10月初めは松茸の土瓶蒸しです。1.土瓶蒸しとは 土瓶蒸しとは、その名の...

2023/09/29 17:24

【和食の文化について③ 家庭料理の伝承に変化】

和食の文化について前回は和食と魚についてブログを書きました。今日は家庭料理という観点から和食についてブログを書きたいと思います。参考書籍:知っておきたい和食の文化 佐藤洋一郎編1.高度経済成長期の...

2023/09/22 15:34

【和食の文化について② 和食と魚】

和食の歴史について前回は東の和食と西の和食についてブログを書きました。今日は和食となじみの深い魚を中心に和食の文化についてブログを書きたいと思います。参考書籍:知っておきたい和食の文化 佐藤洋一郎...