2023/10/27 11:49
今回のブログでは、池亀(実店舗)の秋のコース料理として登場することのある柿の白和えについてブログを書いていきたいと思います。
10月最終は柿の白和えです。
1.秋の果物、柿
秋の果物は9-12月頃に出回るようになり、10-11月頃に流通量が最も多くなると言われます。そんな柿は古代中国大陸から伝わったとされ、古事記や日本書紀にも登場しており、奈良時代にはすでに食用とされていたようです。また柿には「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるようにビタミンCやカリウム、βカロテンなど栄養豊富な食材です。
※10月26日は柿の日とされており、その由来は明治時代の俳人であり歌人である正岡子規が明治26年10月26日に始まる奈良旅行で詠んだ句に由来します。「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
※ビタミンC:活性酵素の働きを抑制し、抗酸化作用が働くことで、生活習慣病の予防などに効果がある。柿は1個で人が1日に必要とする摂取量約100㎎を超える約140㎎を含みます。
※カリウム:体内のナトリウムを体の外に出しやすくするため塩分の撮り過ぎを防ぎます。
参照
・農林水産省HP:https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1810/spe2_01.html
・ふるなびHP:https://furunavi.jp/discovery/knowledge_food/202210-persimmon/
2.柿の白和え
そもそも白和えとは、豆腐や白ごまなどを擦り合わせて作った和え衣に食材を混ぜ合わせる料理です。(白い衣をまとっているように見えるので白和えと言われるようになったとも。) 季節の食材に併せて1年中食べられる料理ですが、秋といえば柿の白和えで、当店でも秋のコース料理に柿の白和えが登場することがあります。見た目も色鮮やかな一品です。
今回はこの時期が旬の柿を使った料理、柿の白和えを今回紹介させて頂きました。
今後も季節の食材、能登の食材、季節のお料理、日本料理の一品等、ご紹介していきたいと思います。